虫歯や根の治療
虫歯の治療はどんなことをするのですか?
虫歯は見る見るうちに進行していきます。
C1 | エナメル質の虫歯 | これは、歯の表面の最も硬い部分です。この段階の虫歯は痛みもないので自覚症状はありませんが、この時に治療すると痛みもなく乳歯の場合は虫歯の進行を止める薬を塗るだけの場合もあるほど簡単です。 | |
C2 | 神経に近い象 牙質の虫歯 |
エナメル質を越えたこの段階では、冷たいものや甘いものがしみてきます。この時になるべく治療を済ませましょう!治療はう食を起こしている部分を削りインレーなどのつめものをします。 | |
C3 | 神経に達した虫歯 | 歯の痛みが激しい時は、神経(歯髄)まで侵されている証拠です。治療は歯髄(神経)をとってしまわないといけないので、時間が掛かります。治療はう蝕された部分を削り神経をとるまで多少の痛みをともないます。 | |
C4 | 歯根まで 進んだ虫歯 |
この段階まで来ると、歯の形はなくなっています。神経の孔を通して顎の骨に細菌が感染すると顔が大きくはれる事があります。治療は大変困難です。治療はう蝕された部分を削り神経をとるまで多少の痛みをともないます。残った根に強度が不足しており修復が出来ない場合には抜歯する場合もあります。 |
ひどい虫歯で根だけになってしまいました。
上記のC4、歯根まで進んだ虫歯を痛み止め等を飲んで我慢していると、痛くなくなってしまうことが有ります。しかしこのようになってしまった歯は「ばい菌のかたまり」なだけです。これを放置しておくのは百害あって一利なしといっても過言ではありません。その歯の周りが化膿して、突然激しい痛みに菌だらけとなり、健康な歯が常に虫歯の危険にさらされることになります。すなわち虫歯があちこちに感染してしまいます。襲われたりします。
またその虫歯がバイ菌を供給するための基地となって、そこからおびただしい数のバイ菌が、お口の中の隅々までエサを求めて飛び立って行きます。そのため、いくら歯を磨いても数時間後には、お口の中が再び虫歯そして、根っこだけになってしまった歯は、歯が抜けたのと同様に、大きな隙間が出来るので、その隙間に向かって近くの歯の倒れ込こみが起こり、歯並びや噛み合わせが狂うので、顎関節症を引き起こしたりします。ともかく一刻も早く歯科医院で治療することをおすすめいたします。
奥歯の溝に黒い線が入っています。
初期の虫歯では(かなり進行した虫歯でも)、症状が出ないこともよくありますので歯科医院での受診をお勧め致します。虫歯で有れば治療が必要です。外観上は大したことが無くても、エナメル質の下層にある象牙質で虫歯が大きく広がっていることが有りますから、そのようなことにならぬよう気を付けなければいけません。